BUDGET INFORMATION

予算情報

文部科学省

2025.4.24
予算情報


経済産業省

2025.4.24
予算情報


受付開始日 公募名 受付終了日
2025年3月24日
令和7年度 製油所の脱炭素化研究開発事業
2025年4月24日

農林水産省

2025.4.3
予算情報


AMED

2025.4.24
予算情報


受付開始日 公募名 受付終了日
2025年4月21日
令和7年度「医薬品等規制調和・評価研究事業」に係る公募(2次) 2025年5月20日
2025年4月18日
先端国際共同研究推進プログラム ASPIRE (第7回)(日・スイス共同研究)
2025年7月1日
2025年4月15日
創薬ベンチャーエコシステム強化事業/創薬ベンチャー公募(第9回)
2025年5月13日
2025年4月15日
令和7年度「地球規模保健課題解決推進のための研究事業」に係る公募について
2025年6月12日
2025年4月15日
令和7年度Interstellar Initiative
2025年5月22日
2025年4月9日
次世代型医療機器開発等促進事業 介護テクノロジー社会実装のための
エビデンス構築事業【エビデンス基盤整備】

2025年5月30日
2025年4月7日
令和7年度「医工連携グローバル展開事業(研究開発事業)」
2025年5月7日
2025年4月7日
令和7年度「医工連携グローバル展開事業(国際展開伴走支援事業)」
2025年5月7日
2025年4月3日
令和7年度「革新的先端研究開発支援事業(AMED-CREST、PRIME)」に係る公募 2025年5月29日
2025年4月3日
令和7年度インキュベートタイプ(LEAP)
2025年5月29日
2025年4月2日
令和7年度「予防・健康づくりの社会実装加速化事業」公募
2025年5月13日
2025年4月1日
次世代型医療機器開発等促進事業 介護テクノロジー
社会実装のためのエビデンス構築事業【環境整備】

2025年4月30日
2025年3月25日
令和7年度 「医学系研究支援プログラム」に係る公募 2025年6月13日
2025年3月21日
予防・健康づくりに関するエビデンス構築
2025年5月2日
2025年3月17日
【領域①/②】令和7年度 「ゲノム創薬基盤推進研究事業
(ゲノム情報研究の医療への実利用を促進する研究)」公募

2025年4月30日
2025年3月14日
産学官共同mission-oriented (MO) 型創薬技術研究プロジェクト
 (GAPFREE/p-2025)

2025年6月2日
2025年3月11日
令和7年度「地球規模保健課題解決推進のための研究事業
(日米医学協力計画の若手・女性育成のための日米共同研究公募)」に係る公募

2025年6月3日
2025年3月3日
予防・健康づくりを目的としたヘルスケアサービス等の実用化に向けた研究開発
2025年4月28日
2024年12月24日
先端国際共同研究推進プログラム ASPIRE(第6回)
(日・カナダ共同研究公募)

2025年6月20日

JST

2025.4.24
予算情報


受付開始日 公募名 受付終了日
2025年4月18日
日本(JST)-韓国(NRF)「物理世界におけるAI技術」共同研究課題募集
2025年6月16日
2025年4月16日
早暁プログラム 2025年度 ステージ2
2025年6月13日
2025年4月9日
【a解決/b特定】SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム
(情報社会における社会的側面からのトラスト形成)(2025)
2025年6月4日
2025年4月9日
【シナリオ/ソリューション】SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム
(2025)

2025年6月4日
2025年4月9日
ケアが根づく社会システム(2025)
2025年6月4日
2025年4月9日
科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題(ELSI)への包括的実践研究開発
プログラム(2025)

2025年6月4日
2025年4月8日
ACT-X【伊川 正人 研究総括】「生体機能の理解とデザイン」領域
2025年5月27日
2025年4月8日
ACT-X【下條 真司 研究総括】「AI共生社会を拓くサイバーインフラストラクチャ」領域
2025年5月27日
2025年4月8日
ACT-X【原 隆浩 研究総括】「次世代AIを築く数理・情報科学の革新」領域
2025年5月27日
2025年4月8日
ACT-X【杉田 有治 研究総括】「生命と情報」領域
2025年5月27日
2025年4月8日
ACT-X【竹内 正之 研究総括】「トランススケールな理解で切り拓く革新的
マテリアル」領域

2025年5月27日
2025年4月8日
CREST【伊藤 進一 研究総括】「海洋とCO2の関係性解明から拓く海の
ポテンシャル」領域

2025年6月3日
2025年4月8日
CREST【井元 信之 研究総括】「量子・古典の異分野融合による共創型
フロンティアの開拓」領域

2025年6月3日
2025年4月8日
CREST【岡部 朋永 研究総括】「材料創製および循環プロセスの
革新的融合基盤技術の創出とその学理構築」領域

2025年6月3日
2025年4月8日
CREST【宮脇 敦史 研究総括】「細胞操作」領域
2025年6月3日
2025年4月8日
CREST【佐々木 高義 研究総括】「ゆらぎの導入・制御による機能性材料の創製」領域
2025年6月3日
2025年4月8日
CREST【秋吉 一成 研究総括】「異分野融合による超生体組織の創製と新機能の創出」領域
2025年6月3日
2025年4月8日
CREST【小谷 元子 研究総括】「予測・制御のための数理科学的基盤の創出」領域
2025年6月3日
2025年4月8日
CREST【水島 昇 研究総括】「革新的な計測・解析技術による生命力の解明」領域
2025年6月3日
2025年4月8日
CREST【中野 義昭 研究総括】「光と情報・通信・センシング・材料の融合
フロンティア」領域

2025年6月3日
2025年4月8日
CREST【尾形 哲也 研究総括】「実環境知能システムを実現する基礎理論と
基盤技術の創出」領域

2025年6月3日
2025年4月8日
CREST【和泉 潔 研究総括】「人とAIの共生・協働社会を実現する学際的
システム基盤の創出」領域

2025年6月3日
2025年4月8日
CREST【齋藤 理一郎 研究総括】「ナノ物質を用いた半導体デバイス構造の
活用基盤技術」領域

2025年6月3日
2025年4月8日
さきがけ【井元 信之 研究総括】「量子・古典の異分野融合による共創型
フロンティアの開拓」領域

2025年5月27日
2025年4月8日
さきがけ【永樂 元次 研究総括】「多細胞動態の理解と制御による超生体組織の創出」領域
2025年5月27日
2025年4月8日
さきがけ【葛岡 英明 研究総括】「社会課題を解決する人間中心インタラクションの
創出」領域

2025年5月27日
2025年4月8日
さきがけ【岩佐 義宏 研究総括】「新原理デバイス創成のためのナノマテリアル」領域
2025年5月27日
2025年4月8日
さきがけ【原田 達也 研究総括】「実世界知能システムの基盤創出」領域
2025年5月27日
2025年4月8日
さきがけ【荒井 迅 研究総括】「未来を予測し制御するための数理を活用した
新しい科学の探索」領域

2025年5月27日
2025年4月8日
さきがけ【山下 直美 研究総括】「人とAIの共生・協働社会を構成する要素研究と
基盤技術の創出」領域

2025年5月27日
2025年4月8日
さきがけ【上村 匡 研究総括】「時空間マルチスケール計測に基づく生物の復元
あるいは多様化を実現する機構の解明」領域

2025年5月27日
2025年4月8日
さきがけ【常行 真司 研究総括】「ゆらぎの理解と制御による材料革新」領域
2025年5月27日
2025年4月8日
さきがけ【神田 穣太 研究総括】「海洋バイオスフィア・気候の相互作用解明と
炭素循環操舵」領域

2025年5月27日
2024年4月8日
さきがけ【川西 哲也 研究総括】「光でつなぐ情報と物理の融合分野の開拓」領域
2025年5月27日
2025年4月8日
さきがけ【竹内 一郎 研究総括】「AI・ロボットによる研究開発プロセス革新のための
基盤構築と実践活用」領域

2025年5月27日
2025年4月8日
さきがけ【田中 功 研究総括】「計測・解析プロセス革新のための基盤の構築」領域
2025年5月27日
2025年4月8日
さきがけ【北川 進 研究総括】「材料の創製および循環に関する基礎学理の構築と
基盤技術の開発」領域

2025年5月27日
2025年4月8日
さきがけ【齊藤 英治 研究総括】「量子物質」領域
2025年5月27日
2025年4月1日
A-STEP 実装支援(返済型)2025年度公募
2026年3月31日
2025年3月31日
【2025年公募】ムーンショット型研究開発事業(ムーンショット目標6)
「2050年までに、経済・産業・安全保障を飛躍的に発展させる
誤り耐性型汎用量子コンピュータを実現」

2025年6月3日
2025年3月31日
【2025年公募】ムーンショット型研究開発事業(ムーンショット目標9)
「2050年までに、こころの安らぎや活力を増大することで、
精神的に豊かで躍動的な社会を実現」

2025年6月3日
2025年3月18日
A-STEP産学共同ステージⅠ(育成フェーズ)2025年度公募
2025年5月12日
2025年3月18日
A-STEP産学共同ステージⅡ(本格フェーズ)2025年度公募
2025年5月12日
2025年3月14日
START プロジェクト推進型 SBIRフェーズ1支援 2025
2025年4月24日
2025年3月14日
2024年度 NEXUS 日本-インドネシア共同公募「バイオものづくり」
2025年5月15日
2025年3月7日
【通常課題/FS課題】 ALCA-Next 2025年度
2025年5月8日
2025年3月5日
CRONOS(川原領域/中尾領域)2025年度
2025年5月21日
2025年3月3日
2025年度「TopのためのASPIRE」「次世代のためのASPIRE」
2025年5月12日
2025年2月25日
2025年度 日英共同公募「AI・情報」
2025年5月23日
2025年2月14日
ディープテック・スタートアップ国際展開プログラム 第3回公募
2025年5月13日
2025年2月13日
2025年度 日英共同公募「イノベーションのための量子技術」
2025年5月9日

NEDO

2025.4.24
予算情報


受付開始日 公募名 受付終了日
2025年4月22日
2025年度SBIR推進プログラム(連結型)不備受付窓口
2025年10月31日
2025年4月21日
「 経済安全保障重要技術育成プログラム/高高度無人機による海洋状況把握技術の
開発・実証」に係る公募について(2025年度)

2025年5月23日
2025年4月14日
「持続可能な航空燃料(SAF)等の安定的・効率的な生産技術開発事業」に
係る公募(2025年度)

2025年5月15日
2025年4月14日
2025年度「太陽光発電導入拡大等技術開発事業」に係る公募 2025年5月21日
2025年4月14日
小型無人機の自律制御・分散制御技術(研究開発項目(2))(2025年度)
2025年5月16日
2025年4月1日
ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/ロボティクス分野の生成AI
基盤モデルの開発に向けたデータプラットフォームに係る開発(2025年度)

2025年5月29日
2025年4月1日
2025年度「電源の統合コスト低減に向けた電力システムの柔軟性確保・最適化のための
技術開発事業(日本版コネクト&マネージ2.0)/研究開発項目1DER等を活用したフレキシ
ビリティ技術開発」に係る公募

2025年5月9日
2025年3月31日
官民による若手研究者発掘支援事業(第8回)/
共同研究フェーズ・マッチングサポートフェーズ

2025年5月9日
2025年3月28日
「デジタル・ロボットシステム技術基盤構築事業」に係る公募について
2025年5月22日
2025年3月28日
「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/ロボティクス分野に
おけるソフトウェア開発基盤構築(委託)」に係る公募について

2025年5月27日
2025年3月28日
次世代空モビリティの社会実装に向けた実現プロジェクト/研究開発項目①
「性能評価手法の開発」/(3)ドローンの1対多運航を実現する
適合性証明手法の開発(2025年度)

2025年4月28日
2025年3月28日
次世代空モビリティの社会実装に向けた実現プロジェクト/研究開発項目①
「性能評価手法の開発」/(4)ドローンの1対多運航を実現する機体・
システムの要素技術開発(2025年度)

2025年4月28日
2025年3月28日
「高圧水素パイプラインの国内基準化に向けた導管材料の水素適合性と
耐震設計に関する研究開発」に係る追加公募(2024年度)

2025年4月28日
2025年3月26日
ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業(2025年度)
2025年4月24日
2025年3月25日
「長期海洋生分解性プラスチック評価技術開発事業」に係る公募(2025年度)
2025年5月2日
2025年3月14日
「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/競争力ある
生成AI基盤モデルの開発(GENIAC)」

2025年5月8日
2025年3月3日
研究開発型スタートアップの起業・経営人材確保等支援事業/
ディープテック分野での人材発掘・起業家育成事業(NEP)/
躍進コース(2025年度)

2025年11月30日

JAXA

2025.4.3
現在、公募はありません
予算情報


Contact us

お問合せはこちら